small site

自転車成分多めの日常を記録するblogです

CBR400R

CRF250Lはオフロードもオンロードもそれなりにこなせる良いバイクだと思っているが、
オフ車をオンロードで使用する際に
・オンロードでスピードを出すと振動や風が辛い
・立った姿勢の為、長時間走行でお尻が痛くなる
などといった問題が起こる。(あと、タンクの容量ゆえの航続距離の短さもあるか)


最近、林道が土砂崩れなどで通行止めになり、オンロ−ドを走ることが多く、
オンロード車に興味がわいたという事もあり、
レンタルバイクで試乗をしてみることにした。
(あまりにも良かったら買い替えという話も・・・)




車種はCBR400Rにした。
普通二輪免許で乗れる最大排気量、
風が辛くないであろうフルカウル、
お尻に体重がかかりにくいであろうある程度の前傾姿勢、
ということを考慮しての選択である。
本当はNINJA400が良かったのだが、
宇都宮でレンタルできる車種にNINJA400は見当たらなかった(ホンダが強いということもあるだろう)。



日光宇都宮道に乗り、一路日光まで。
高速走行ではやはりCRFとの差を感じる。



いろは坂を登り、中禅寺湖から半月山へ。
レンタルで乗りなれないためか、コーナーではアクセルをなかなか開けられない。
ただ、低速トルクがあるため、ずぼらな運転でも楽なのは良い。



半月山中腹の見晴台。
この後、山頂上り口の駐車場まで登ったところで、
GSR700乗りの人に声をかけられた。
オンロード車だとやはり声をかけられるのかな。CRFではほとんどそういうことはないのだが・・・
その人も以前はオフ車乗りで、オンロード車のアスファルトのグリップ力の高さ(限界の無さ)に
戸惑ってるとか。
まぁ確かに、どこまでも食いつく感じはある。
ちなみにCRFに比べてCBRは、コーナーの際に微妙に引っかかりというか抵抗と言うか、
倒れこもうとするような感触が強いのだが、これがセルフステアというものなのだろうか。
GSR乗りの人は、それを利用すると簡単に曲がれると言っていたが。



金精峠のトンネル前。
ようやく車体にも慣れてきて、コーナーもスムーズに曲がれるようになってきた。
ゆるいコーナーはやはり面白い。





光徳牧場でトイレ休憩を入れた後、



山王峠を登り、奥鬼怒方面へ。
山王峠はタイトなコーナーが続くのだが、
低速トルクの強いCBRだとギアを落とさなくて済むのでかなり登り易い。
車体の取り回し易さも、CRFとそんなに変わらない気がする。





川俣、川治温泉を抜けた後は、日塩もみじラインへ。
この時期の夕方ともなると、車両も比較的少なく、快走できる。
ここではCBRの走行性を満足いくまで楽しめた。



那須塩原に抜けた後は、東北自動車道を宇都宮ICまで使用し、レンタル返却。
7時間(途中昼ごはん1h程度)ちょっとで250kmのツーリングだった。



CBR400Rの感想としては
・車体が思ったより軽くて取り回しが楽
 CRFの方が軽いのだが重心が高いので、取り回しは結構大変。
・一般道、高速道路とも、法定速度+α程度なら満足な加速
・高速走行ではCRFよりはかなり少ない振動。でも期待してたよりも振動はあったかも。
・高速走行の走行風は、思ったよりも受ける。
 バイクとはそういうものなのだろう。
・7時間程度のツーリングではお尻は痛くならなかった。
 その代わり、手のひらと肩が痛くなった。これはそのうち慣れそうだけど。
・250km走って7Lのガソリン消費量だったので、燃費は35km/L程度。
 そこまで飛ばさなかったとはいえ、もしかして、250ccのCRFより燃費がいいのでは・・・?

といったところ。
全体的には満足だった。舗装路を一般道、高速道織り交ぜてツーリングする場合、
満足度が高いのではないかと思う(他の400ccに乗ったことがないから相対的には判断できないけど)。




で、試乗して買い換えたくなったかというと、
しばらくは良いかなといった所。
帰り道、CRFに乗ったら、乗車ポジションに由来する開放感と、
エンジンの「タッタッタッ」というのどかな単気筒サウンドに和んでしまったので。


次はモタードか、はたまたサイズダウンで原付2種か。。。