small site

自転車成分多めの日常を記録するblogです

日本海キャンプドライブ2日目

朝4時過ぎに目が覚める。
睡眠時間は4時間程だろうか。
眠りが浅い私がテントという不慣れな環境で寝たにしては、
眠れたほうだろう。





朝早くから海にボートが出ている。






海岸では釣り人も。


話を聞いてみると、アオリイカを釣っているとのこと。
日の入り日の出が良くつれるらしい。
夜中に「ヒュンヒュン」鳴ってたのは、
釣り糸を投げる音だったのか・・・






空が徐々に明るくなってきた。

本当は、日が昇ってテントの結露が収まってから畳みたいのだが、
今日もドライブを楽しみたいので、朝早くに撤収することにする。





凛々しいデミオ
今日は酷い道を走るけど、頑張ってくれよ〜


笹川流れを南に走ると、トライアスロン大会に当たってしまうので、
一旦北に向かう。







朝の仄暗い道を走るの、
非日常感満載で、本当に好き。


鶴岡市の方に出てから、国道112号を使って南下する。







途中、月山ダムを通過。




ダム湖




月の女神像。




六十里越街道を通る。
道幅は狭いが、朝早い為か対向車もおらず、快適に走る。


途中、風光明媚と言われている月山志津線を走るが、
雲で何も見えないので、早々に立ち去る。
いつもここ曇ってるんだよなぁ・・・






弓張平公園で休憩。



奥に見えるのが月山かな?



ここから山形市には向かわずに、朝日岳の方に南下する。




川が綺麗。
ただ、川沿いの道は道幅が狭くて、離合は困難。



白鷹、南陽を通過し、米沢に到着。




綱木川ダム。
このダムは、完成する前からウォッチしてたので、
愛着のあるダムである。


福島県への峠越えは、西吾妻スカイバレーを使わずに、
旧道を使うことにする。



綱木峠は通行止め。
細い道だし、大雨で土砂崩れをしたのかな?





ここからダートに入る。
今まで見たことない、「旧会津、米沢街道」の看板が。
でも、どうみても藪の中に入る道なんですけど・・・





こういう道を通るなら、ジムニーとかハスラーとか買えと・・・
スバルR1と比べると、4WD→FFの変更により、
滑りやすくなった感じがする。
一回、砂利にハンドルを取られて制御が聞かなくなり、
路肩に落ちそうになって冷や汗を書いた。
生活4駆とは言え、4WDの威力は馬鹿にしたものではないな。
あとはやはり、車高の低さから底を何度か擦りそうになった。
デミオでダートは走るものではないな。




桧原峠別の看板。
ここから桧原峠に行く事ができるのだろうか?

ん?桧原峠が別にあるということは、
この峠は、なんと名前なんだろうか。




ちなみに桧原峠への道は、
ここから見る限りでは整備されているようだ。
でも、苔むした道が、
世界樹の迷宮みたいに、FOEが現れる雰囲気満載。






ようやく桧原湖に到着。
舗装路に出てほっとする。

ちなみに、

ダートを走って、車は泥だらけである。
こういうことする車だったっけ・・・?







猪苗代湖を眺めるいつものルート。
猪苗代湖も、いつ来ても良い所だ。


このまままっすぐ帰るのもつまらないので、
布引高原に寄ることに。





風車と猪苗代湖コントラストが素晴らしい。
コスモスが枯れる前に来れてよかった。




展望台からの眺め。
雲と風車のコントラストも最高である。




風車を一通り愛でたので、帰路に着く。

もうそろそろ稲刈りシーズンである。





県道235号の原生林も雰囲気良し。





馬入峠でフィニッシュ。



途中のコンビニで何度か休憩を取りながら帰宅。






よくよく考えたら、車で行ったなら車内泊をすれば良かったんじゃ・・・
とも思ったが、そこはまぁ、雰囲気で。
せっかく買ったテントも使ってみたかったし。


テント泊を2回してみて思ったのは、
「くつろげる椅子が欲しい」ということ。
折り畳みの椅子は持ってるけど、座面のみしかないタイプなので、
背もたれもついている椅子が欲しい。
ヘリノックスとか。高いけど。


あれに座ってうつらうつらしながら、
星を眺めるようなキャンプがしたいなぁ。
これからの季節は寒いだろうけど。




↓本日のルート