small site

自転車成分多めの日常を記録するblogです

KOSS PORTAPRO(bluetooth版)を買った

f:id:vivi_o:20180730120017j:plain

↑画像は公式ホームページより掲載。

 


ここ5年程、妹からもらったBluetoothヘッドホン(Sony MDR-ZX750BN)を愛用しており、

 

 

f:id:vivi_o:20140108112521j:plain



↑の白色
イヤーパッドやヘッドパッドが朽ちたりしたのを補修しながら使用していた。

 

のだが、先日とうとうヘッドユニットと左右を繋ぐアームの接続部分が折れてしまい、買い替えを余儀なくされた。
このヘッドホン、耳に乗せるタイプなので長時間の使用で耳が痛くなりやすいという欠点はあるものの、
親機との繋がりやすさ、バッテリーの持ち、持ち運びのしやすさ、それなりの音質など、実際のところこの機種にそこまで不満がなかった。
なので、同じものに買い替えようと思ったのだが、2014年に生産終了になっていた。
ガーン。

 

そんなわけで、他の機種を調べ始めたのだが、
・ワイヤレス接続(bluetooth接続)
・折りたたみ
という時点で結構機種が限られる。
それと、私のヘッドホンの使い方として、じっくりと音楽を聴くというよりも、
ジョギングや作業をしながら流し聞くという用途がメインとなる。
こういう場合、外部の環境音が聞こえるオープン型の方が良い。

 

・ワイヤレス接続
・折りたたみ
・オープン型
をすべて満たすヘッドホンで調べると、なんとびっくり、
KOSS PORTAPROしかないようだ。

これも縁ということで買ってみた。

 

届いたので開封

f:id:vivi_o:20200823203001j:plain

結構豪華な箱に入っている。

 

f:id:vivi_o:20200823203104j:plain

ヘッドホンはポーチに入れて持ち運べるようだ。

 

f:id:vivi_o:20200823203116j:plain

見慣れたヘッドホン本体に、レシーバー、コントロールユニット部分がついている、
という外観。
一般的なワイヤレスヘッドホンに比べると1、線が飛び出していて多少煩雑になっている印象は否めない。

 

 

f:id:vivi_o:20200823203127j:plain

充電は、コントロールユニット部分にマイクロUSBを刺して行う。USBタイプCの方がありがたい気もするが、
マイクロUSBならばコンビニでも手に入るし、まだ何とかなるかと思う。独自規格でないだけ良い。

 

 

使った感想としては、「ワイヤ式のPORTAPROにワイヤレスユニットをつけたもの」だなというもの。良くも悪くも。
つまり、優先式のPORTAPROに満足している人が買い替える必要はないかと思う。
個人的には、PORTAPROの元気な音、抜けの良さ、軽さ、を保ちながらワイヤレスで使えるという意味で、なかなか良い製品だと思う。

ただ、欠点と思う部分もあり、
・コントロールユニットが多少邪魔
・電波(bluetooth)の掴みが少し弱い
が少し残念だと思っている。
コントロールユニットはやはり多少は邪魔になる。特にジョギングなど動く際に気になる。
また、コントロールユニットが揺れるからかもしれないが、ジョギングの時にポケットにウォークマンを入れ、再生しながら走っているとブツブツと音が切れる。
ただしこれは、ウォークマン側の出力、もしくは相性の問題である可能性もある。

 

欠点はあるものの、総じて買って良かったと思う。
PORTAPRO自体の解放感、元気な音の良さ、軽い付け心地は何者にも代えがたい。
ワイヤレスPORTAPROのライバルは、密閉型ヘッドホンではなく首掛け型ヘッドホン(ネックスピーカー)かもしれないとふと思った。散財の予感。。。?

 

 

 

f:id:vivi_o:20200823203151j:plain

オリゼーには少し大きいなぁ。