small site

自転車成分多めの日常を記録するblogです

iPadにおける、chromeブラウザのブックマークへの登録方法

毎回迷うので、備忘録としてまとめておく。

 

ただし、iPadはバージョンによりブックマークへの登録方法が変わってくるので、2022年の3月段階での方法であることに注意が必要。

 

 

f:id:vivi_o:20220316121331j:plain

例えばこのページをブックマークしたいと仮定する。

ネットで調べると、右上の「3つのドット部分をタッチして、ブックマーク部分を選択すると登録できる」と書いてあるのだが、どうもそれではできないようだ。

f:id:vivi_o:20220316121334j:plain

f:id:vivi_o:20220316121344j:plain

登録してあるブックマークは開けるけど、登録ボタンが見つからない。

 

 

そこで元に戻り、

f:id:vivi_o:20220316121347j:plain

上図のように、タブを開いてる数のボタンをタップする(ちなみに、上図では1となってるが、本当は2になっている。はず)。

 

f:id:vivi_o:20220316121358j:plain

そうすると、この画面になるので、登録したいページを長押しする。

 

 

 

f:id:vivi_o:20220316121410j:plain

リストがポップアップするので、「ブックマークに追加」をタップすれぱ、このページが登録される。

 

 

GUのリアルレザーサイドゴアブーツを買った

GUのサイドゴアブーツを買った。ものはこれ

f:id:vivi_o:20220121120552j:plain

すでに通販では売り切れなので、リアル店舗を回って購入した。

 

本当はBlundstoneのブーツが欲しかったのだけど、残念ながら栃木には店舗がなく試着できない。

靴に関しては試着なしで購入するのは怖いので、BLUNDSTONEは諦めて、でもサイドゴアブーツが欲しいので調べたところ、GUで取り扱いがあることを知った次第。

 

試着してみたところ、28cmならばタイトめながら履ける感じ。ちなみに私は、ニューバランスのML574は29cmを履くぐらい大きめの足なので、幅広い人が履けると思う。ちなみに、GUのリアルレザーダービーシューズはかなりタイトめで、オペラシューズは諦めが入るぐらいキツめだった。

 

f:id:vivi_o:20220121113733j:plain

f:id:vivi_o:20220121113729j:plain

3回ほど履いた後の状態。ブーツの相場はわからないけどこれで4990円は安いと思う。ソールが多少安っぽいような気もするけど、実際安いしね。

ただ1つ難点があって、それはブルストラップが小さいこと。人差し指を入れることは難しく、小指なら何とか入るが小指で靴を引き上げるのは厳しい。スタイリングを重視したのかもしれないけど、実用性に振って欲しかった。

 

f:id:vivi_o:20220121113409j:plain

履くとこんな感じ。グローバルワークのアーバンスラックスと合わせて通勤にも使える。(私の会社はジャージで通勤しても問題ないけど。)

 

子育て中の外食は、回転寿司が一番?

個人的な感想だけど、子育て中の外食として、回転寿司が一番適していると思う。

 

わが娘は現在1歳半。食事は離乳食(食材を細かく切って、味付けはごく薄く。食べさせるものもある程度限定している)を与えていて、
外出の際には市販の離乳食を与えている。

 

住んでいるところが田舎なので、休日は車で外出することが多く、お昼は外食が多い。
ラーメン屋さんとかファミレスとか行ったけど、回転寿司が一番便利な気がする。

回転寿司の良い点
・熱い料理がない(万が一子供が触れても怪我しない)
・一品ずつ頼めるので、子供に食事を与えながら合間合間で食べることができる
・テーブルが区切られているので周囲に迷惑をかけづらい
・予約できるので、着席までに待つ時間が少ない
といったところだろうか。

 

個人的にはスシローが好きだけど、最近炭水化物を取りすぎると具合が悪くなることがあって、半シャリを頼める はま寿司も良い。

 

モンベル スーパーメリノウールウールLWシャツのUSサイズを買ってみた【腕長、胴長】

秋〜冬にかけて、下着としてはこれしか着ないと言っても過言ではない、モンベルのスーパーメリノウールLWシャツ。
適度な厚みと保温性、消臭性が良い。濡れても多少保温してくれるので、運動時の下着としても便利。
2着を交互に着回している。

とても気にいっているんだけど、唯一の欠点は袖と胴の長さが少し短いこと。
直立姿勢ならまだ問題ないのだけど、自転車に乗るときなどに寸足らずになる。

上記欠点を抱えつつ、今年の冬も例年通りメリノウールシャツを着ていたのだけど、
一着が、損耗により肩部分が透けるようになってしまった。
「また同じものを買っても良いけど、もう少し袖や胴が長いメーカーにしようかな。でもモンベル以外って
結構高いしなぁ」と思いながらモンベルのサイトを見ていたら、メリノウールシャツにもUSサイズが展開されているのを見つけた。

f:id:vivi_o:20220117221113j:plain
サイズ表記によると、US/Mサイズが日本のLサイズにあたるようだ。
アメリカの人って腕が長いよね」という思い込み(偏見?)により、きっとシャツの腕も長いと信じて購入してみた。



f:id:vivi_o:20220117221101j:plain
到着。





f:id:vivi_o:20220117221105j:plain
手持ちのLサイズと比較してみる。向かって右側がUS/Mサイズ、
左側が日本のLサイズ。
Lサイズの方は1シーズン弱 着ており、何度か洗濯しているので純粋に比較はできないが、
US/Mサイズの方が袖、着丈ともに、2~3cm程度長いようだ。
実際に着てみても、袖のつんつるてん感はない。
なお、胸囲や腹囲などは日本のLサイズとUS/Mサイズで大きな違いはない(あまり差は感じない)と思う。

個人的には日本のLサイズよりUS/Mサイズの方が好みで、買ってよかったと思う。

SHARP HX-PK12で着替え時の寒さを改善した

f:id:vivi_o:20220107071108j:plain

洗面所(お風呂の脱衣所を兼ねている)にセラミックヒーターを設置した。

機種はシャープのHX-PK12。
結論から言うと、今のところ導入して満足である。

 

導入のきっかけは、子供が着替える時に寒いだろうなということと、今年の寒さ。
何らかのヒーターを設置しようと思っていたところ、HX-PK12をネット記事で見かけ、
良さそうなのでこちらに決定。最安のJoshinの通販で購入。

 

 

f:id:vivi_o:20220107071134j:plain

こちらの機種は、暖房と同時に加湿も出来る。ただ、加湿する場合加湿ユニットの清掃が面倒なようなので、暖房のみ使用している(そういう使い方も可能)。その場合メンテナンスは本体後ろ側のフィルター清掃のみで良い。

 

セラミックヒーターということで、コンセントに繋いでスイッチを入れると10秒程度で暖かい風が出てくる。暖まり方が早いし、賃貸の洗面所程度の広さだったら十分にパワフル。
子供をお風呂に入れる際にスイッチを入れ、上がるころには洗面所は暖かくなっている。

 

ちなみに本体重量が5.5kgなので、持ち運びも簡単。
エアコンがついていない私の部屋で活動する際、このヒーターを持ち運んで使用している。体の近くにヒーターを配置すれば、鉄筋コンクリート(にしては断熱性が低いが)の6畳の部屋での使用も問題ない。さすがに真冬に薄着できるほどはないけど。。。

 

 

f:id:vivi_o:20220107071118j:plain

ドラム式洗濯機の扉とのクリアランスもばっちりである。

フルカーボン折りたたみ自転車「fill」を見てきた

年の瀬の慌ただしい中、面白い折りたたみ自転車に試乗できるということで、はるばる仙台の自転車屋さんに行ってきた。

http://cyclo-ginrinsha.nornir.co/

cyclo-ginrinsha.nornir.co

↑のお店。

 

仙台はさすがに車でひょいっと行ける距離ではないので、新幹線でワープ。

f:id:vivi_o:20211231165202j:plain

宇都宮駅から新幹線に乗る。
宇都宮駅には「はやて」も「はやぶさ」も停まらないので、やまびこでのんびりと行く。

 

 

f:id:vivi_o:20211231165214j:plain

仙台駅到着。。。なのだが、あいにくのみぞれ。これだと試乗は出来なさそう。

 

f:id:vivi_o:20211231165224j:plain

お店に到着。
店内に展示してある自転車を見るとわかるが、一見してただものではない雰囲気を感じるお店である。

 

 

f:id:vivi_o:20211231165301j:plain

早速お目当ての自転車、「fill」を見せてもらう。
うーん、格好良い(語彙力不足)。


「fill」のwebサイトはこちら。詳細な説明が書いてある。

cycle-fill.com

試乗ができるということで訪問したのだが、外は地面が濡れており残念ながら試乗はできず。ただしこの自転車は現状、私の身長(180cm超)では適したポジションが取れないので、試乗は改良版で行った方が良いかもしれない。
試乗が出来なかった代わりに、店長さんから話をたっぷり聞かせて貰った。
お店が忙しいだろうに優しい店長さんだ。

ちなみにこの自転車、
・構想、設計:菅原さん
・設計を実際の自転車製造に落とし込み:moon craft(静岡の会社)さん
・アドバイザー、販売、メンテナンス:銀輪舎さん
の役割分担のこと。新規開発された自転車を買う場合、補修部品の確保やメンテナンスの点が不安になるが、
自転車屋さんが絡んでいるということで、安心して購入できる。

 

 

f:id:vivi_o:20211231165313j:plain

f:id:vivi_o:20211231165306j:plain

折りたたんだ様子。
折りたたみの特徴は、
・ホイール同士を斜めに配置することで縦方向・横方向ともに張り出しを少なくしている。
・シートポストをフレームに突き刺すことで折りたたみサイズを小さくしている。
という点。2つ目の特徴の為にシートポストの長さが限定される(特定の長さになっている)。ただし、これだとシートポストを長くできないので、2段階のテレスコピックシートピラーにする予定とのこと。

f:id:vivi_o:20211231194607j:plain

他の折りたたみ自転車に比べて薄さにこだわっており、あの折りたたみサイズに定評のあるブロンプトンよりも薄い。逆に高さと横幅はブロンプトンよりも大きい。

折りたたみサイズ
ブロンプトン 高さ:565×横幅:580×厚さ270
・fill      高さ:640×横幅:620×厚さ200 (単位:mm)
電車に積むには薄さが大事なことが多いので、ここにこだわるのは合理的とも言える。

f:id:vivi_o:20211231165320j:plain

リンクはピロボール式。この部分はmoon craftさんの案とのことだが、外観のアクセントでありつつ、この自転車の折りたたみ機構を成り立たせるにはこの方式が必要不可欠とのこと。

 

f:id:vivi_o:20211231194524j:plain

webに公開されている画像から、折りたたみ機構のリンクを利用して衝撃吸収を行っていると思っていたのだが、どうもそうではなかった。ただし、↑で示すように、サスペンション機構を組み込むことは物理的には可能とのこと(このサイズのサスペンションを作るとそれだけでコストは跳ね上がるだろうけど)。現状で剛性感はかなり高いらしく、試乗が楽しみ。

 

実物を見て話しを聞いて、以下の点が良いと思った
・高級感溢れる車体。一目見てただものではないとわかる。
・軽さ(8.9kg)。ブロンプトンに慣れてると驚くほど軽い。輪行でも威力を発揮するだろうけど、日常的に折りたたんで部屋に入れておいて、乗るたびに持ち出すという運用方法にも適していると思う。持ち出しに億劫にならない。
ホイールベースが長く(1020mm)、走行安定性が高そう。
・外装多段変速により、走行性能が高そう(ホイールサイズは305が標準だが、349サイズも履けるようになるとのこと)

 

気になる点はあまりないのだが、強いてあげれば
・フレームの設計的に、大きなチェーンリングがつけられない。また、大きなスプロケもつけにくいので、ギア比を大きくとれない。ただ現在は試作品なので、量産時にはある程度解消されるかもしれない。そもそもこの自転車で、ヒルクライムやロングツーリングをする設計思想ではないだろう。

ちなみに実物を見ればわかるが、かなり手がかかっており、価格はそれなり(以上?)にするようだ。電車輪行の容易さ、走行性能の高さ、の2つを高次元で両立するにはコストがかかるのは致し方ないところだろうか。

 

 

f:id:vivi_o:20211231165338j:plain

後ろから見たシートチューブ部分が「セクシー」で良い。

docomo home 5Gにヘルシオ ホットクックを繋いでみた

f:id:vivi_o:20211127073740j:plain

シャープのヘルシオ ホットクック。食材と調味料を入れてスイッチを押すだけで料理ができるという、便利な調理家電。
腕によらず料理が成功するというのが利点だが、食材等をセットさえすればその場から離れられるという点が、小さな子供がいる場合に特に便利だと思う。

 

ホットクックを使って調理をする場合、本体にあらかじめセットされているレシピから選ぶのだが、本体をwifiでインターネットに繋げることで新しいレシピを追加することが出来る(旧型は出来ないらしい)。ネットに繋げることで魅力が倍増するのである。

 

ただしこのwifi機能、ネットワーク機器との相性問題が発生しやすいらしく、webを見てるとwifiが繋がらないという意見をちらほら見かける。我が家はもともとホットクックをポケットwifi(W04)に繋げて問題なく使っていたのだが、先日W04を解約し、ドコモのhome 5Gに変更してそちらにホットクックを繋げようとしたところ、接続できなくなってしまった。

ちなみにホットクックとネットワーク機器との接続方法は以下の2種類あり、
1)ネットワーク機器のWPS機能を使って接続する
2)スマホとネットワーク機器を専用アプリを使用してあらかじめ繋いでおき、スマホ-ホットクックのリンクを介して、最終的にネットワーク機器-ホットクックを接続する

なのだが、どちらの方法でもhome 5Gとホットクックは接続できなかった。

 

結局、最終的には繋げるようになったので、参考までに、今回の原因と対策を記しておく。

 

繋がらなかった原因は、ホットクック本体のアップデートをしていなかったというもの。W04とは接続できていたので、気にしていなかった(アップデートが来ていたのを知らなかった)。その為、ホットクックをアップデートすることで、home 5Gに繋がるようになった。

と、文章に書いてみると単純な内容なのだが、この結論にたどり着くまでに妻が半日格闘し、私が2時間格闘している。理由の1つとしてアップデートはホットクックをネットに繋がなくては出来ない作業であり、
・アップデートをしないとネットに繋げない↔ネットに繋がないとアップデートできない
というジレンマがあるからである。

 

前述したようにポケットwifi(W04。au SIMで契約していた)ならホットクックに接続できるが、解約してしまっている。ただし、調べてみると他のキャリアのSIMでも使用できるらしいので、現在スマホで使用しているahamoのSIMを刺して使用することにした。

W04に別キャリアのSIMを入れて使用するのに参考にしたのは下記のサイト

W04(HWD35)ってSIMフリーなの?ドコモ・ワイモバイルのSIMカードが使えるか実際に試してみた

ahamoの場合、プロファイルの「APN」欄を「spmode.ne.jp」にすればOK。その他の欄は空欄で良い(プロファイル名はわかりやすいようにahamoにした)

f:id:vivi_o:20211126212745j:plain

W04と、W04を操作するためのパソコン、そしてSIMを抜き取りスマホ。。。

なんだけど、ここでもう一つ障壁。ahmoはnano simなんだけど、W04はmicro sim。というわけでAmazonでシムアダプタを購入。

f:id:vivi_o:20211126212825j:plain

最近あまり使わなくなった、nano→micro変換アダプタ。これを使う。


準備が整ったら、作業を以下の手順で進める。
バソコンとW04を繋ぎ(この時点ではW04はネットに繋がってなくてOK)、パソコンでahamoのAPN設定をW04に書き込む → ahamoのsimカードを、アダプタを介してW04に入れてネット繋ぐ → ホットクックをW04を介してネットに繋ぎ、アップデートする → W04のスイッチをオフにし、ホットクックをdocomo home 5Gに繋ぐ
なお、上記の場合でもdocono home 5Gどの接続はWPSボタンでは出来ず、シャープのアプリ(cocorohomeアプリ)を使用したスマホを介した接続しか出来なかった。やっぱり相性が悪いのかな。

f:id:vivi_o:20211127172932j:plain何はともあれ、接続は成功。接続が完了すると、ホットクック本体のwifiボタンがオレンジに点灯する。


これでいっそう便利にホットクックが使えるようになった。懸念事項もなくなったことだし、テフロン加工の内鍋でも買おうかな。調理すると結構鍋にこびりついて洗ってもなかなか取れないんだよね。